地味な練習こそバドミントンの醍醐味!成長を実感する喜び
バドミントンって、ラリーが続くと本当に楽しいですよね。シャトルを打ち合う爽快感、ポイントが決まった時の達成感。でも、そこに至るまでの練習って、正直に言うとちょっと地味に感じることもありませんか? 例えば、何度も何度も同じ素振りをする時間。コートを縦横無尽に動くフットワークの反復練習。ひたすらクリアを打ち続ける基礎打ち。これ、正直言って単調に思える瞬間も時々ありますよね。私も「まだやるの?」なんて内心で思ってしまうこともあります。でも、この地道な繰り返しこそが、上達への一番の近道なんです。基礎がしっかりしていればいるほど、色々なショットが安定して打てるようになるし、応用も効くようになります。最初はしんどくても、意識して反復することで、体は確実に変化していくのを実感できるはずです。 そして、ある日突然、その地道な努力が報われる瞬間が来るんです。今までネットにかかってたスマッシュが綺麗に決まったり、ちょっと届かなかった場所にシャトルが返せるようになったり。特に感動するのは、狙ったコースにピタッとショットが決まった時。あれは本当に気持ちいいし、鳥肌が立つほどの喜びがあります。昨日の自分より、今日の自分がちょっとだけ上達してる。この小さな進歩の積み重ねが、バドミントンの奥深さであり、練習を続ける大きなモチベーションになります。 練習は決して嘘をつきません。地味に思える基礎練習も、やればやるほど自分に返ってくる。次の練習でまた新しい発見があるかもしれない、もっとできるようになるかもしれない。そう考えると、今日の地味な練習も明日への投資だと思うと、ワクワクしてきませんか?さあ、次も一緒に楽しく汗を流しましょう!