新しいラケット、それは新しい自分への投資
バドミントンを続けていると、一度は経験する、あの胸の高鳴り。そう、新しいラケットとの出会いだよね。ただの道具じゃない、相棒を選ぶ感覚に似ているかもしれない。 ショップのラケットコーナーに足を踏み入れると、もうそこは別世界。ずらりと並んだカラフルなラケットたちを前に、「今度はどんな一本にしようかな」なんて考える時間、最高に楽しい。カタログとにらめっこしたり、実際に手に取って重さやバランスを確かめたり。試打できるなら、もうそれだけで一日中遊べちゃう。 「軽さ重視で操作性?」「ヘッドヘビーでパワー?」「それともバランス型でオールマイティ?」自分のプレイスタイルを改めて見つめ直す良い機会にもなるんだよね。ああでもないこうでもないと悩んで、これだ!という一本を見つけた時の達成感といったら。まさに運命の出会い、なんて大袈裟かな? 家に持ち帰り、グリップテープを巻いて、お気に入りのガットを張ってもらう。この工程すら、新しい相棒を迎える儀式のようだ。そして、いざシャトルを打つ瞬間。新しいラケットが手の延長になったような感覚。シャトルがしっかり飛ぶ、スマッシュの音が違う、クリアが奥まで届く。もちろん腕のせいもあるけど、やっぱり新しいラケットの力って信じたくなるものだよね。 たかがラケット、されどラケット。新しいラケットは、バドミントンへのモチベーションをグンと上げてくれる、魔法のアイテムなんだ。さあ、次はどんな一本に出会えるかな。