ラケット選び、沼が深すぎ問題

ラケット選び、沼が深すぎ問題

新しいラケットが欲しい!って思った瞬間から、バドミントンライフはさらに楽しくなりますよね。でも、いざ選ぶとなると、これがもう大変。お店に行けばズラッと並ぶラケットの数々。ヘッドヘビーとか、イーブンバランスとか、シャフトが硬いとか柔らかいとか、軽いとか重いとか。スペック表とにらめっこしても、正直よくわからないって人、多いんじゃないでしょうか。 「結局どれがいいの?」って友達に聞いたり、試し打ちさせてもらったり。これがまた、人によって「これが最高!」って言うラケットが全然違うんですよね。結局、自分に合うかどうかは、実際にシャトルを打ってみないとわからない。でも、お店で試打できる機会ってなかなか無いし、かと言って、気軽に何本も買える値段でもない。一本買ったら数年は使うことになるし、慎重になっちゃいますよね。 結局、「これだ!」って一本に巡り合うまでのプロセスも、バドミントンを深く楽しむ醍醐味なのかもしれません。この悩みも、また楽しい時間です。