バドミントンがくれた、まさかの出会い?

バドミントンがくれた、まさかの出会い?

「バドミントン始めてみて、一番良かったことって何?」って聞かれたら、僕なら間違いなく「出会い!」って答えるかな。 最初はね、単純に運動不足を解消したいとか、何か新しい趣味を見つけたいなーくらいの軽い気持ちだったんだ。会社の帰り道にある体育館でやってる社会人サークルに、ふらっと見学に行ったのが始まり。 正直、最初はちょっと緊張したよ。知らない人ばっかりだし、みんなうまいし。でも、いざラケットを握ってシャトルを打ち始めると、そんな心配はどこへやら。汗をかくのが楽しくて、すぐに夢中になっちゃったんだよね。 それで毎週通うようになって、気づけばサークルのメンバーとはすっかり打ち解けてた。学生さんから、僕よりずっと年上のベテランさん、色々な仕事をしてる人とか、本当に幅広いんだ。最初はバドミントンの話しかしないんだけど、練習が終わって軽くお茶したり、たまに飲みに行ったりするうちに、だんだんプライベートな話もするようになって。 共通の「バドミントンが好き」っていう気持ちがあるから、話も弾むし、なんか妙な一体感があるんだよね。年齢とか職業とか関係なく、みんながフラットに接してくれるのがすごく心地良いんだ。一緒に大会に出たり、他のサークルと交流試合したりする中で、どんどん輪が広がっていくのも楽しい。 実際、僕の周りにも、サークルがきっかけでパートナーを見つけたり、仕事につながる意外な出会いがあったりする人も結構いるんだよね。「え、あの二人、まさか!?」みたいなサプライズも、バドミントンサークルあるあるだったりして(笑)。 たかがスポーツ、されどスポーツ。バドミントンって、ただシャトルを打ち合うだけじゃなくて、思わぬ人間関係の広がりをくれる、すごい魅力があるんだなって改めて思うよ。もし何か新しいことを始めたいなら、バドミントンサークル、本当にオススメだよ。もしかしたら、人生を変えるような出会いが待ってるかもしれないからね!