ラケットは相棒!私の推しラケット語り
バドミントンが好きな皆さん、こんにちは!今日はちょっと個人的な話なんですが、皆さんは自分のラケットにどんな思い入れがありますか?新しいラケットが出るたびに目移りしちゃう人もいれば、ずっと同じラケットを使い続けている人もいるかもしれませんね。 僕の場合、まさに後者。今のラケットとはもう数年来の付き合いになります。初めて手にした時、正直「ちょっと重いかな?」「バランスが違うな」なんて思ったこともありました。でも、毎日素振りしたり、練習で何度もシャトルを打ったりしているうちに、なんだか手に吸い付くように馴染んでくる感覚が芽生えてきたんです。 今では、もうこのラケットなしではバドミントンができない!と思うほど。ラケットのグリップを握ると、まるで自分の手の延長線上にブレードがあるかのように感じるんです。ちょっとぶつけてできた塗装の剥がれも、激しい試合を乗り越えた証。ガットが切れるたびに張り替えるんですけど、そのたびに「また頑張ろうな」って話しかけてる変なヤツです。 もちろん、新しいモデルが出ると「おっ、これ気になるな」なんて思って、お店で試打させてもらうこともあります。でも、結局しっくりくるのは、やっぱりいつも使っているこの相棒なんですよね。結局浮気はせずに、いつも同じラケットに戻ってきちゃいます。 ラケットって、ただの道具じゃなくて、一緒に汗を流して、喜びも悔しさも分かち合ってきた大切なパートナーなんだなってつくづく思います。これからも、たくさんシャトルを打って、たくさんの思い出を作っていこうね!皆さんのラケットへの思い入れも、ぜひ聞かせてくださいね。