気づけば上達!地味だけど効果抜群な練習のコツ

気づけば上達!地味だけど効果抜群な練習のコツ

バドミントン、楽しいですよね!ラケットを握ってシャトルを打つ瞬間は最高。でも、毎回練習に行ってるのに、なぜかあんまり上達してないような…って感じたことありませんか?ただシャトルを打ちまくるだけだと、もしかしたらちょっともったいないかもしれません。 今日の練習から、ぜひ意識してほしいのが「何を身につけたいか」を明確にすること。漫然とシャトルを打つのではなく、「今、自分は何を練習しているんだろう?」と意識するだけで、練習の質はグッと上がります。例えば、フットワーク。シャトルを打つ前に、ちゃんと正しい位置に足が運べていますか?素振りだけでもいいので、一歩一歩、意識して足を動かす練習をしてみましょう。コートの端から端へ、重心移動を意識しながら移動するだけでも、かなり運動になりますし、実戦で活きてきます。 それから、クリアやドロップ、スマッシュといった基本ショットも、「ただ打つ」のではなく、「どこに、どういう軌道で、どんな速さで打つか」を具体的にイメージしてみてください。相手の弱点や、次の展開を考えながら打つ練習は、試合で非常に役立ちます。もし可能なら、スマホで自分のフォームを撮影して見てみるのも効果的です。客観的に見ると、「あれ?こんなに肘が下がってたんだ」とか「もっとラケット面を意識しないと」といった発見があるはずです。 最初は全部完璧にやろうとしなくて大丈夫です。今日はフットワークだけ、明日はクリアの軌道だけ、というように焦点を絞って練習するのもアリ。小さな成功体験を積み重ねていくことが、上達への一番の近道です。地味な練習に思えるかもしれませんが、続けていれば必ず実を結びます。無理せず、楽しみながらコツコツ続けていきましょう!