もっとバドミントンを楽しむための、基礎練習のススメ

もっとバドミントンを楽しむための、基礎練習のススメ

バドミントンって本当に楽しいですよね。シャトルを打ち返した時の爽快感、狙い通りに決まった時の喜びは格別です。でも、「もっと上手くなりたい!」「あのショットが安定して打てるようになりたい!」って思うこと、ありませんか? 実は、派手なスマッシュやトリッキーなヘアピンも大事ですが、上達への一番の近道は、地味な基礎練習をコツコツ続けることなんです。 例えば、フットワーク。シャトルを打つことばかり考えがちですが、打つ前にシャトルに追いつくことが何より重要です。一歩目を早く踏み出す意識、体の向き、重心移動。これらを意識してコートを動くだけで、打てるショットの質が格段に上がります。最初は地味で飽きやすいかもしれませんが、騙されたと思ってやってみてください。きっと、試合での余裕が生まれるはずです。 それから、単体ショットの反復練習。クリアならクリアだけを、スマッシュならスマッシュだけをひたすら打ち続ける。フォームを意識して、理想の軌道を追い求めます。可能であれば多球練習でたくさん打つと、体にフォームが染み付きます。また、同じショットでも緩急をつけて打つ練習も効果的です。例えば、速いクリアと緩いクリアを打ち分ける。これだけで相手は惑わされますよね。 自分のフォームを客観的に見るのもおすすめです。鏡の前で素振りしてみたり、スマホで動画を撮って確認するのも良いでしょう。意外と自分の思っているフォームと違っていたりするものです。改善点が見つかれば、そこを重点的に練習できます。 基礎を固めることで、無理な体勢で打つことが減り、怪我の予防にもつながります。そして何より、一つ一つのショットに自信が持てるようになるでしょう。 地道な練習は大変に感じるかもしれませんが、それが実を結んだ時の達成感は、バドミントンをさらに深く楽しむためのスパイスになります。一歩ずつ、理想のプレーを目指して一緒に頑張りましょう!