【社会人サークル】初心者人狼ゲーム会ってどんなイベント?【20代30代】【秋葉原】

【社会人サークル】初心者人狼ゲーム会ってどんなイベント?【20代30代】【秋葉原】

こんにちは、とわです✨
今回の記事は「初心者人狼ゲーム会」ってどんなイベントなのかを解説していきます!

僕が主催する「人狼ゲーム」イベントは未経験の方や初心者の方でも楽しめるイベントになっています。人狼ゲームは「難しい・ルールが複雑」とイメージがあると思いますが、
実はそんなことありません✨

そこで今回は「人狼ゲーム」が誰でも楽しめるイベントであることを解説していきます!
イベントが気になっている方は一度読んで頂ければ幸いです。

この記事を書いている僕の紹介です✨
ーーーー
・人狼ゲームを10年プレイしている僕が初心者でも楽しめるイベントを企画しています。

・イベント評価ALL⭐️5を達成中

・人狼ゲームをやったことない人でも「楽しかった!」と思えるイベントを10回以上開催経験あり!
ーーーー

初心者限定🔰人狼ゲーム会のイベント内容を解説!

初心者限定人狼ゲーム会とは、その名の通り「初心者」×「人狼ゲーム」を掛け合わせたイベントになっております。

人狼ゲームを初めてプレイする方、数回やったことあるけど久々にプレイする方が参加できるイベントです✨

人狼ゲームと聞くと、「怖いゲーム」「嘘をつくゲーム」などあまりいい印象を持たない方もいると思いますが、それは間違えです‼️

人狼ゲームは、協力推理型の非常に楽しいボードゲームなんです!
話すのが苦手、何を話したらいいのか分からない・・・、そんな方は1度僕が主催するイベントに参加して欲しいです😆

ゲームやり方やルール説明もしっかりいたします!最初の方は僕がアシストしながらゲームをするので、ご安心ください🐺

人狼ゲーム初めての方・初心者の方でも楽しめる理由を解説

人狼ゲームをプレイしたことがない方でも楽しめる理由を解説していきます。

10年近く人狼ゲームをプレイしている僕が分かりやすく解説しながらゲームを進めていきます。ルール説明から役職の動き方、実際にプレイしながらアシストも盛り込んでゲームを進行していくので、誰でも気軽に楽しむことができます。

また、ルールや役職を記したルールブックも独自に作成していますので、初めての方もルールを見ながらゲームを進めることができます✨

他にも数人スタッフもいるので安心ください!
初参加の方のレビューもあり「初心者でも楽しかった!」と言っていただけることも増えてます。是非レビューも拝見ください・

初心者人狼ゲーム会の会場がどんなところ?

初心者人狼ゲーム会の開催場所や会場について解説します。

初心者人狼ゲーム会の開催は基本的に「秋葉原」「池袋」で開催しています✨
駅から徒歩5分から15分程度のレンタルスペースを貸し切ってイベントを開催しています。

雰囲気は暗い場所ではなく、明るいお部屋をベースに利用しており、お部屋のサイズも大きので窮屈感はありません。快適に遊べるスペースを選んでいます😆

屋外で暑かたり寒いイベントが苦手の方は屋内で一緒にボードゲームしませんか?
必ず楽しかった!!と思わせる様僕も全力で頑張ります💪

ネームプレートや自己紹介カードで気軽に交流

初めて合う方とゲームをするとに名前が分からない!と思う様には話せない事があるかと思います。

名前が分からなくても交流できる様に「ネームプレート」を作成しています。イベント前にニックネームを頂ければ全員分のプレートを作成しています‼️

ネームプレートをみて参加者さんとスムーズに交流できることを意識しています。簡単な自己紹介タイムも設けてありますので、気軽にコミュニケーションをとるイベントにもなっています✨

人狼ゲームって怖いゲーム?騙し合うゲーム?

人狼ゲームと聞くとどのようなイメージを持ちますでしょうか?
大体の方は「騙すゲーム」「怖いゲーム」「嘘をつくゲーム」このようなイメージかと思います。

しかし、それは間違えです!!
人狼ゲームは「推理型のボードゲーム」です。役職や仲間と協力をしつつ会話を進めながらゲームが進行していきます。

僕の主催する人狼ゲーム会は「暴言」「強い言葉」を全面的に禁止しています。
あくまでゲームは楽しむものです。人に攻撃・暴言を浴びせるのが人狼ゲームではありません。該当する様なプレイをする方は注意しますので、皆さん安心して参加できます!

慣れてくると、役職を理解しながら自分で発言をしたり推理をするのも人狼ゲームの醍醐味です。とにかくめちゃくちゃ楽しいゲームなので苦手意識のある方には是非一度参加して頂ければ嬉しいです✨

ゲームの最後には感想会をしつつ、参加者同士でコミュニケーションが取れたり友達を作るにも最適な環境になっています‼️

人狼ゲーム会にはどんな方が参加しているのか解説!

僕の主催する「初心者人狼ゲーム会」に参加している方は20代〜30代の方がほとんどです。

普段ボードゲームをやらない方や友達作りをしたい方が多く参加されています。
ゲームを通して友達になったり仲間ができたりなど、ゲーム意外にも楽しめるのが魅力です。

また皆さん大人ですので基本的にはマナーや常識のある方ばかりですので、初参加できになっている方は遊びにきて頂けると嬉しいです✨
当日は僕の方からお声がけさせていただきますので、緊張している方もサポートさせていただきます‼️

初心者人狼ゲーム会まとめ

今回は僕が主催する「初心者人狼ゲーム」について紹介してきました。

人狼ゲームに興味がある方や初心者だけでどやってみたい方など、
一度遊びにきて頂ければ、帰る頃にはハマっていること間違えなしです✨

ネームプレートやルールガイドブックもありますので、人狼ゲームが初めての方でも楽しくゲームをプレイすることができます。また、ゲーム中は僕もアシストしながら進めていきますのでご安心ください‼️

「一人参加」「友達と参加」は自由です。同じ時間を過ごしながら友達や交流ができれば幸いです😆

最後まで読んで頂いたはありがとうございます!
このブログを書いている僕に是非会いに来て頂けるととても嬉しいです🔥是非僕が主催する「初心者人狼ゲーム会」に遊びにきてください!